iPadで楽しいお絵描きライフを送っている方も多くなってきているとブログのアクセスで感じています。
私の今のお絵描きで使用している「CLIP STUDIO PAINT for iPad」(以降、「クリスタiPad」)だけでお絵描きするとき、できるかぎり効率よくする方法をまとめてみました。
どっちを取る?利便性と作業効率
iPadなどタブレットでお絵描き始めると、どんな場所でもお絵描きできるのが、とても楽しいですよね。
ドローアプリで作業効率よく作業するとしたら、キーボードのショートカットはとても便利です。
ただ、iPadでお絵描きを考えると、持ち運びで荷物が増える、行った先にキーボードが置けない状況で描くことがあるなど、一概にキーボードを持ち歩くことがイイって言えない状況もありえます。
創作仲間とiPadのお絵描きでキーボードの有無の話題にしたことがありまして。思ってた以上にキーボードを使っていない人が多いことがありました。(そのときのグループで、たまたまかもしれませんが)
私も最近は場所が変わっても同じ作業ができるように、キーボードはあえて持ち歩かないで、かつ効率良く作業するやり方にシフトしています。
今回は「クリスタiPad」で、あえてキーボードを使わず作業効率アップさせる方法をまとめてみました。
「クリスタiPad」だけで効率よく作業をする
私はiPad、PCどちらも「CLIP STUDIO PAINT EX」を使用しています。ご紹介している機能で他のモードだと使用できないこともあるかもしれません。あらかじめご了承ください。
では、順に紹介していきましょう。
タッチジェスチャーを覚える
「クリスタiPad」は「タッチジェスチャー」に対応しています。
このタッチジェスチャーは「1つ戻る」「やり直し」「拡大・縮小」「手のひらツール(描画する箇所を移動させる)」など、ドローアプリ使っていると最低限必要なキャンバス操作をすることができます。
この「タッチジェスチャー」はスマートフォンでおなじみの操作で機能を使うことができます。 「クリスタiPad」をはじめて使う人は、まずは「タッチジェスチャー」から覚えていくとイイでしょう。
また、iPadでは「コマンドバー」で「指とペンで異なるツール」を使用したり、することもできます。
ペンと消しゴムをペンと指で切り替えることができて、ラフを描くときなど作業効率あげる方法があります。
他にもペンをダブルタップすることでペンと消しゴムを切り替えることも可能です。
ただ、他の作業していて誤動作しやすい場合、ストレスになっちゃうこともあります。(服がこすれて指で触ったと判断される、など)
「指とペンで異なるツール」のオン/オフは、ボタン1つで切り替えができるので、作業工程に合わせて使用したり、指定したサブツールだけで切替など機能を設定しておくとよいかもしれません。
エッジキーボードを使う
「クリスタiPad」にはエッジキーボードという機能があります。
表示できない場合、「環境設定」>「インタフェース」>「エッジキーボード」を確認してみてください。
「スワイプ」か「ボタン」で選ぶことで、エッジキーボードを出すことができます。
出す場所は画面の左右端を選択することができます。(下の写真)
「エッジキーボード」はiPadにキーボードのボタンを増やすような機能です。
それぞれのキーボードでの操作に相当する[ESC]キー、[Control]キー、[Shift]キー、[Option]キー、[Command]キー、[Command]キーを押すことができます。
また、タッチキーと呼ばれる1~15までのボタンが用意されています。
「ショートカットキー設定」でタッチキーを設定すると、PCのファンクションキーと同じように独自にショートカットを設定することができます。これがとても便利です。
クイックアクセスパレットを使う
【PRO/EX】版では「クイックアクセスパレット」機能があります。
ツール・メニューコマンド・オートアクション・描画色などの機能を「ボタンリスト」として登録し、それらのグループを「セットリスト」して登録することができます。
要は、普段使っているアレコレの機能をひとまとめに表示して、ワンタッチで切り替えることができる機能です。
大きさや表示の仕方は、種類も豊富で、自分のやりやすい場所にウィンドウを表示させて作業できるのも魅力のひとつです。
私は作業工程ごとにセットを用意し、左手でクイックアクセスパレットを使って、よく使うブラシやよく使う描画色を切り替えたりするようにしています。
ワークスペースを自分の使いやすい配置に移動させる
自分がよく使うツールを表示させるようにすると、ワンタッチで切り替えることが可能です。
12インチのiPad Proだと、色んなウィンドウを開いても描くスペースができます。
PCでクリスタを使っていて移行させたい場合、過去にまとめた記事があります。よければ、ご覧ください。
よく使うアレコレを素材登録する
よく使う作業をテンプレートとして登録しておくと、毎回同じことをするうえで、時間短縮することができます。
私は漫画でよく使うトーンやフォルダの構成、パターン素材、イラストでよく使う3D人形の体型やレイヤー構成などを登録したりしています。
よくやる作業をアクション登録する
だんだん絵を描くことに慣れてくると、毎回同じ作業をすることが出てきたりします。
何度もおなじような作業をする場合、アクション登録しておくと便利です。
つくったアクションの1つをご紹介しましょう。4コマのWeb投稿用につくったオートアクションです。
あらかじめ、ひとまとめにしたレイヤーをフォルダーにひとまとめにしておきます。
そのフォルダー「コピー」、「クリップボードから新規作成する」をオートアクションアクションで実行。
用紙を非表示にして、クイック共有保存すれば、素材としてトリミングした画像保存がすることができます。
先ほど紹介したエッジキーボードのタッチキーにアクションを登録すれば、ワンタッチでうまく使うことができてとても便利です。
徐々に覚えていくことが、お絵描きを継続する近道
今回はどこでも同じように効率よく作業するための工夫をまとめさせていただきました。
これらを一気にできたわけではなく、徐々に普段使うものをふやしていったり、定期的に登録したツールを見直したりしています。
使えば使うほど、自分好みにツールが変わっていくことで、より快適なお絵描きライフを送れるようになっていきます。
腰落ち着けて作業できるなら、キーボードショートカットが早い……!
いろいろご紹介しましたが、はっきり言って、1つのボタンでツールを切り替えたりできるキーボードショートカットのほうが早いです。
エッジキーボードを押すのに慣れない、PC操作で慣れてしまっていて新しいのを覚えるのがつらいなど、慣れの問題があったりします。
さらなる早さを追求したいのであれば、キーボードある方がよいでしょう。
また、マンガなどの長文を文字を打つ場合、 iPadでもキーボードがある方がやりやすいです。
(iPadキーボード使わなくてもやれる方法はあるのですが……、それはまたの別の記事で)
手の大きさになじんだもの、電池や充電の持ち、接続機器がボタンで切り替えできて PCとの併用 できるものなど、キーボードもいろいろありますので、吟味してiPadでも使用できるキーボードを購入を検討してみてください。(持ち運びキーボード購入したときはブログで記事書きたいなぁ。)
他のドローアプリでも作業効率を上げる機能がたいていある
他のドローアプリでも同じような機能や、別途機能を用意されていることがあります。
Procreateだと 「タッチジェスチャー」 もありますし、QuickMenu(ショートカットボタン)がクイックアクセスパレットの代わりになり得る機能ですね。
このように人気のドローアプリは、何かしら代替機能があり、できることが多いです。
こういう機能あるのかな?と疑問に思ったら、調べてみて、やれることを増やしていくとよいでしょう。
バックアップを忘れずに
自分好みにカスタマイズしていくと、端末を変えたりしたときに、あらためて設定するのが大変だったりします。
「CLIP STUDIO PAINT」はワークスペースをバックアップする機能がありますので、適度にバックアップをやっておきましょう。
また、iPadの場合、まるまるバックアップ取る「iCloudバックアップ」機能があります。予期せぬことで泣くことになる前に、大事な設定もバックアップ取ることをおススメいたします。
まとめ
クリスタなどの人気のあるドローアプリは機能が豊富でかゆいところに手が届くくらい充実しています。仕事絵はもちろん、他にもやりたいことがあるからこそ趣味絵でも、効率よくやることに追求していくことは大事だと、私は思うんです。
ちょっとずつ慣れていって、覚えていくと作品創りも早くなって、ハッピーになれるはず。
今度、なにか便利な機能が見つけたら、ご紹介していきたいですね。
楽しいお絵描きライフの助けになれば、うれしいです。