液晶タブレット「XP- PEN Artist Pro 16(Gen 2)」描いてたら、突然「XPPen X3 Pro」ペンが反応しなくなったので、いろいろ対応したおはなし。
突然「XP-PEN Artist Pro 16(Gen 2)」のペン「XPPen X3 Pro」が反応しなくなった
仕事でCLIP STUDIO PAINTを使ってイラストを描いていたところ、液晶タブレットのペンが反応しなくなり、ブラシで描くことができなくなました。
液晶タブレットは「XP-PEN Artist Pro 16(Gen 2)」です。

別のマウスでは液晶タブレット内は反応するし、画面は問題ない様子…。ひぃ、こまった…。
「XPPen X3 Pro」が反応しなくなった時の対処法
調べてみて、下のリンク先などに書いてたことなどを試してみました。

PCの電源を再起動
PCのメモリがオーバーフローなど起こしたりしたのかな?と思い、PCを再起動しました。
ですが、ペンは反応せず…。(個人的に、ここでペンがもうアカンって気持ちに…。)
他の液タブドライバーがあればアンインストール
ワタシはPCを買ったばっかりで他製品の液タブドライバーは入っていないので、これは当てはまりませんでした。
最新ドライバーをインストール
ドライバーに不具合があるかも?
なので、最新版をインストールしなおしました。
左手デバイス「Shortcut Remote」などの設定がデフォルトとは異なる場合、設定をエクスポートします。(ワタシはエクスポートしていなくて、設定全消しと、やらかしました…。)

公式サイトにドライバーがあるので、PCの対応するOSからダウンロードします。
「Artist Pro 16 (Gen 2)」はココ。
そして、最新ドライバーをインストールしました。ですが、これでも反応なし…。
技術サポートへ電話
自分でできることは手を尽くしたので、技術サポートへ電話しました。
作業スペースの座標確認をしたりしたのですが、動かず。
ドライバーにあるペンの筆圧を確かめる箇所で確かめてもペンの反応なし。
あと、PCから3in1ケーブルの黒いUSBをどのように繋いでいるか聞かれました。
ワタシは直接PCに繋いでいました。
ペンの故障の可能性が高いとのことで、技術サポートへテストメール送っていただき、必要事項とエビデンスをお送りしました。(ひさびさに口頭でメールアドレス伝えた…。)
XPPenのドライバーのスクリーンショット、PCのシステム情報、3in1ケーブルの黒いUSBケーブルがどのように繋がっているか動画を撮ってほしいと言われました。
エビデンス類は動画もあるので、Googleドライブで連携しました。
XPPenのドライバーのスクリーンショット、PCのシステム情報だけ、ココにも貼っときます。


技術サポートの電話は、直接エンジニアの方へ繋がっているようで、エンジニア時代に戻った気分になりました。(カスタマーサービスのような丁寧な感じではなかったので、人を選ぶかもしれない…。)
ペンを再送していただけることになり、7営業日以内に届くことのこと。
そして、3日後に届いて、新しいペンでクリスタで描いてみたら…。
描けたー!よかったぁ…。
左手デバイスの設定が消えた…
ドライバー入れ直すときに気づくべきだったんですが、新しいドライバーにすれば、左手デバイス「Shortcut Remote」のアプリごとのショートカット設定などが消えてしまうようです。
事前に設定をエクスポートしておきましょう…!

ワタシは設定し直したら、設定ファイルをエクスポートすることにしました。
予備用ペンも買うことに
仕事描けなくなって困ることにならないように、予備のペンを買うことにしました。(予定外の出費…)

仕事できないことの方が困るから、シカタナイネ。
まとめ
お手軽に導入しやすい製の液晶タブレットを使う人が増えていると思います。
描きやすくていいんですけど、壊れた時の対応方法があまり記事がなかったので、書きました。
「XPPen X3 Pro」をはじめ、液タブがペンが作動しなくて困った人たちに役に立つとうれしいです。