新しいPC「G-Tune LITTLEGEAR i310GA5」が我が家にやってきた

Lifestyle

以前の記事で新PCを検討していることを話題にしました。ついに新しいPCを買いました!

選んだのはWin PC「G-Tune LITTLEGEAR i310GA5」

以前の記事から数週間立ちまして、やっぱりグレースクリーンが頻発してしまいまして。

メインPC「MacBook Pro」が壊れそうなので制作環境を改めて考えてみる

Wacomの新しい液タブも気になっていましたが、メインPCがないとなにかと不便ですし、イラストだけでなくプログラミングする私はやっぱり、ディスプレイとPCは分離しているものがあるほうがいいと思い、今回は据え置きPCにすることにしました。


マウスコンピューターのBTOパソコンの「G-Tune LITTLEGEAR i310GA5」です。
ひさびさに据え置きPC買いましたね。イラスト制作が外でするにはiPad Proという心強い味方がいるので問題なしですし。

スペック

買ったPCのスペックはこんな感じ。
メモリ16Gという最低条件を押さえつつ、HDDの容量とか考えたら、ここまでまとまったPCを買うことができてホクホクです。

【 OS 】Windows 10 Home 64ビット
【 CPU 】インテル(R) Core(TM) i7-6700 プロセッサー ( 4コア / 8スレッド / 3.40GHz / TB時最大4.00GHz / 8MBキャッシュ )
【 CPUファン 】□LGA 1151用 CPU FAN
【 CPUグリス 】標準CPUグリス
【 メモリ 】16GB メモリ [ 8GB×2 ( PC4-17000 / DDR4-2133 ) / デュアルチャネル ]
【 SSD 】・・・ SSDなし
【 SSD/HDD 】240GB SSD ( 弊社指定ブランド / 6Gbps 対応 )
【 HDD 】2TB ( 7200rpm / 6Gbps 対応 )
【 外付けストレージ 】・・・ 外付けストレージなし
【 グラフィックス 】NVIDIA GeForce GTX 1070 / 8GB ( DisplayPort×3 / DVI-D ※DVI-HDMI 変換コネクタ付属 )
【 光学ドライブ 】・・・ 光学ドライブ非搭載
【 マザーボード 】インテル(R) H110 Expressチップセット ( Mini-ITX / SATA 6Gbps 対応ポート×4 )
【 ケース 】【G-Tune】LITTLE GEAR専用MINI-ITXケース
【 電源 】500W 電源 ( 80PLUS(R) SILVER )
【 LAN 】[ オンボード ] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

「G-Tune LITTLEGEAR i310GA5」を選んだポイント

今後のVR体験用のPCとして

20161119-01

以前、VR体験をしてみて、記事にしました。それがもうとても楽しかったんですよね。

[HTC Vive]神保町「みらい研究所」で初めてのVR「Tilt Brush」で電子の歌姫描いてきた

その感動から今後、我が家にもVRが来ると思いまして。その準備がてら、グラフィックボードのスペック高めのものを購入しました。Steam経由でちょいちょいPCゲームも少しずつやっているので、それも込みで考えたらちょうどいいスペックです。

据え置きでもコンパクトで女性が運べる持ち運びやすさ

このPC、取っ手が付いていまして、私自身持ち運びができるようになっています。これも買うポイントにしました。自分で修理したり移動させるのに、すごく便利です。

MacからWinへ移行したとき手順とか使用感

届いたら、さっそく移行作業です。やったこととMacで使用していたソフトがWinだとどうなのよってのを書いていきます。

2016/11/24 追記
イラストを描いていると、ペンを長押ししていると右クリックと同じことが起きる現象がありました。
以下の操作で解消しました。
Windowsアイコンの上で右クリック
>コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>ペンとタッチ
>ペン操作内の長押しを設定>長押しを右クリックとして認識するのチェックを外す

参考URL:とても参考になりました!ありがとうございました!

Libidock Hurry up!

ペンを長押しすると円が出てきて、その円が完成すると右クリック扱いになる機能。 線を遅く引こうとすると出てきて、とんでもなく鬱陶しいので、切る方法。 Windowsアイコン>スタートメニュー>W>Windowsシステムツール>コントロールパネル>ハードウェアとサウンド>ペンとタッチ>ペン操作内の長押しを設定>長押しを右クリックとして認識するのチェックを外す。 …

Dropbox

一番真っ先にいれたソフト。

Dropbox

Dropbox Dropbox is the world’s first smart workspace. We bring all your team’s content together while letting you use the tools you love. And we help cut through the clutter, surfacing what matters most. Most “productivity” tools get in your way and constantly disrupt your flow. There’s a more enlightened way to work.

制作物とかの管理もここでやっているので、インストールしてログイン。DropboxのHDDにフォルダを変更。あとはネットワーク経由で同期してくれます。便利な時代になったもんだ……!

TextExpander 6

「TextExpander 6」はWin用ベータ版が出てきており、これを機にアップデートしました。

TextExpander – Productivity App | Text Expander

TextExpander – Unlock Your Productivity Easily insert text snippets in any application from a library of content created by you and your team. Expand What You Type Quickly insert “snippets” – email addresses, signatures, code chunks, form letters, images – as you type, using a simple keyboard shortcut, or custom abbreviations.

変換されるときの音も再現されていましたね。特に設定せずとも、全角かなで入力しても変換されることもGoodです。変換されないことがたまにありますが、ベータ版ですし、気長に待ちます。

Macの場合はいろいろ設定が必要なので、「TextExpander」を使う方は以下の記事をどうぞ。

1Password

いちばん使えるかどうか気になったソフト。こちらもフォントの見た目は見づらいですが、問題なし。良く使う「Google Chrome」のアドオン問題なく使えました。
このアプリが使えるってだけでもう、乗り換えても問題ないくらいの気持ちでした。

Adobe Creative Cloud

私の制作環境は「Adobe Creative Cloud」のPhotoshopやIllustratorです。

「Adobe Creative Cloud」のアカウントログインしてダウンロードするだけでOK。

以前はプリセットの同期機能があったのですが、「設定を同期」機能は Photoshop CC 2015.1 で削除されたので、ブラシなどの設定は手作業で。Dropbox使ったらラクちんでした。

プリセット、アクションおよび設定の移行

プリセット は、Photoshop のアートワークに適用されるアイテムや値を集めたものです。プリセットは、保存や読み込みができ、いつでもカスタム値と置き換えることができます。プリセットの例には、アクション、ブラシおよびキーボードショートカットがあります。Photoshop には規定のプリセットが適用されていますが、独自に作成することもできます。 設定 は、現在 Photoshop …

写真・音楽データ

写真・音楽データは移行せず、このままMac PCで管理することにしました。以前のMacの中ではなく、外付けHDDにデータがあること。モバイル機器のiPhoneとiPad ProとはMacの方が相性いいですし、サブPCもMacがあるので、このまま使っていても問題なし。

一応、年末あたりにバックアップ作業を取るつもりです。

duet

サイトではWinPCと繋いで使えると書かれていたのですが、かなり心配だった「duet」。こちらも問題なく動きました!むしろ、Win機のほうが軽く感じるくらい。

すでに私のiPad Pro内では「duet Pro」になっているので、無料版の「duet」は試すことができませんが、Macより新PCのほうがApple Pencilの遅延も感じることは少なかったです。

サクサクだったお話はこちらに詳しく書いています。

iPad アプリ「duet Pro」でMacとiPad Pro 繋いでイラスト描いたら想像以上にヌルヌルだった

グラフィック処理がすごくサクサク

なんだかんだ、以前買ったSteamのゲームがサクサク動くのがすごくうれしいですね。

ためしに「エルダー・スクロール・オンライン(日本語版)」無料体験版をやってみました。ほんとぬるぬる動いてスゲー!って感動してました!

今後は、気になったSteamゲームをちまちまやっていこうと思います。

まとめ

20161119-thum
据え置きPCであれば、Win機のほうが安いし、今回買い替えを行って、さまざまな移行作業も終わり、とても快適に作業ができてきました。これで安心して制作に取り組めますね!これから、がんばるんばー!