Illustration

Illustration

【欠席】「HARU COMIC CITY 27 大阪内 ALL STAR 11」

2020/10/16追記2020年11月1日インデックス大阪にて開催予定の「HARUCOMICCITY27ALLSTAR11」(2020年春から延期イベント)にサークル参加予定でしたが、諸事情により「頭の上のパンダ」は欠席させていただきます...
Illustration

固形透明水彩「シュミンケホラダム 230:ナーブルスイエローレディッシュ」をお迎えしました

新しい絵の具をご紹介。シュミンケホルベイン「ナーブルスイエローレディッシュ」を買いました。
Illustration

トレース台「TREVIEWER(トレビュアー) LED B4サイズ」で快適アナログ生活送っています

透明水彩にチカラを入れています。ダンナに「ええんちゃう」と言われたからなのですが、おかげさまでたくさんの方にみていただいています。ありがとうございます。以前よりカタチが良くなったのは、トレース台を使っているからなんです。
Illustration

ドローアプリに?!「CLIP STUDIO PAINT」のログインボーナスでポイント貯めて優秀素材を手に入れよう!

最初見た時はびっくりしました。ドローアプリにログインボーナス?!「CLIPSTUDIOPAINT」でログインボーナスキャンペーンが実施されています。せっかくなのでボーナスご紹介と、有料素材で私が使って便利だった素材をご紹介しますね。
Illustration

ファイル管理がなくなった?!「CLIP STUDIO PAINT for iPad」のデータのアレコレ

「CLIPSTUDIOPAINTforiPad」でお絵描きの毎日。先日、Ver.1.9.5のアップデートでの画面がなくなってしまいました。戸惑うこともあったのですが、自分のやり方を交えて、書きとどめておきますね。
Illustration

即売会の設営で便利だったグッズをまとめてみた

2019年、私がいちばん精力的に活動したのは、即売会イベントの参加でした。少しずつ設営に必要なものを買っていっています。その中で便利だったグッズをご紹介させてください。
Illustration

セミナー&トークセッション『ストックイラストのススメ』に行ってきた

2019年12月07日、渋谷にてセミナー&トークセッション『ストックイラストのススメ』に行ってきました。会場には多くのデザイナー・イラストレーターさんが参加されました。今回はセミナーのレポートです。
Illustration

Adobe Fontsを「CLIP STUDIO PAINT for iPad」で使ってみた

Adobeは2019年11月にCreativeCloudアプリをアップデート。iOS13およびiPadOSユーザーは「AdobeFonts」を利用することができるようになりました。デバイスのなかでフォントがダウンロードされるので、「CLIP...
Illustration

「CLIP STUDIO PAINT」で吹き出しを破線に変える方法

最近、「CLIPSTUDIOPAINT」でマンガを描くことが多くなってきました。吹き出しを描くことも多くなってきたのですが、破線の吹き出しって、どうなってるの?「CLIPSTUDIOPAINT」マンガの吹き出し「CLIPSTUDIOPAIN...
Illustration

【COMITIA 130】「頭の上のパンダ」サークル参加します

即売会イベントの告知です。「COMITIA130」でサークル「頭の上のパンダ」で参加いたします。
Illustration

【スプラケット15】「頭の上のパンダ」サークル参加します

即売会イベントの告知です。「スプラケット15」でサークル「頭の上のパンダ」で参加し、イロイロを頒布いたします。
Illustration

「CLIP STUDIO PAINT」3Dデッサン人形を使ってキャラ描いてみた

何度も言うけど、iPadで、お絵描き楽しい。最近はイベント出るために作業をやっているのですが、作業にあきたら、らくがき描いて気分転換しています。このらくがき時間に新しい機能に触れてみたり。これがまた、とても楽しい!今回は「CLIPSTUDI...
Illustration

iPad OSで「Adobe Fresco」をためしてみた

2019年09月25日iPadOSがリリースされて、しかも同日に「AdobeFresco」もリリースされました!新しいお絵描きアプリ、試さないといけないでしょう!ちょっとさわってみましたよ。
Illustration

「CLIP STUDIO PAINT」のタイムライン機能をつかって差分素材をつくってみた

ストック素材制作をマイペースに続けています。今のイラスト制作はiPad版「CLIPSTUDIOPAINT」です。いろんな表情やシーンのイラストをたくさんバリエーションが描けるようになってきて気が付く。登録するための最終的なデータを出力する時...
Illustration

iPadをトレース台にしてワトソン紙に透明水彩絵描いてみた

透明水彩絵も描く、わたし。今までの線画はトレース台を持っていないので、ほぼ一発勝負で描いていました。買って場所取るのもちょっとなぁと思っていたところ、目の前にiPadProが。
Illustration

世界中の絵のノウハウが見れる「CLIP STUDIO TIPS」がイイ

ネットでも絵を描く技法を学ぶことができるようになりました。私のお絵描きは専らCLIPSTUDIOPAINTiPadでお絵描きすることが増えていてノウハウ集めも敏感になっているのですが、最近は「CLIPSTUDIOTIPS」がとても熱い。
Illustration

「書き味向上ペーパーライク 保護フィルム iPad Pro 12.9インチ (2018) OverLay Paper OKIPADPRO2018/1」リピ買いした

iPadPro第3世代を購入して、ペーパーライクの液晶フィルム使ってたのですが、すり減ってしまい、いつも描く部分がツルツルになってしまったので、買い足ししました。iPadProにペーパーライク保護フィルムiPadPro初代の購入したときから...
Illustration

「七神マナ ウォーターホワイト水彩紙ブック ぬりえ付き水彩画BOOK」の塗り絵を「七神マナ 透明水彩絵具 12色セット」でやってみた

今回もちょっと前なのですが、記事にしたいので、かきかき。アナログイラストをやりはじめたころ、ホルベインの画材が気になってて。せっかくなので、「七神マナウォーターホワイト水彩紙ブックぬりえ付き水彩画BOOK」を使って実際に「七神マナ透明水彩絵...
Illustration

絵描きのオフ会で表参道にある『文房具カフェ』に行ってみた

美味しいごはんや甘いモノ食べながら絵が描けたらイイなぁ、って思ったことありませんか?先日Twitterで見かけて絵描き友達と話が盛り上がったので、文房具カフェに行ってきました。
Illustration

「サイコロ型ラバー」を厚塗りイラストでつくってみた【株式会社イズム】

今回、株式会社イズム様のTwitterキャンペーン企画「フォロワー1000人記念プレゼント」に当選しまして、はじめてキーホルダーを制作してみました。初めてキーホルダー制作ですよ!せっかくなので、体験レポートです。株式会社イズム様のTwitt...