使ってみた

Lifestyle

「マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉(大豆ミート)のキーマカレー中辛 1人前」が大豆ミートお試しにちょうどいい

Amazonフレッシュで買えるレトルト「マルコメダイズラボ大豆のお肉(大豆ミート)のキーマカレー中辛1人前」がおいしかったので、ご紹介~!
Lifestyle

「マルコメ ダイズラボ 大豆のお肉」シリーズがヘルシーおいしい

4コマエッセイ漫画『自由奔放なダンナと融通無碍なワタシ』で描いたように、ダンナのために脂質抑えれるごはんつくり継続中です。今回の食材は大豆ミート。そのなかでもAmazonでも手に入りやすい「マルコメダイズラボ大豆のお肉」シリーズが便利かも。
Lifestyle

インドネシア発祥大豆発酵食品「テンペ」をためしてみた

4コマエッセイ漫画『自由奔放なダンナと融通無碍なワタシ』で描いたように、ダンナのために脂質抑えれるごはんつくり継続中です。コロナがそれほど騒ぎではかったころ、ダンナがヴィーガンを扱うのお店で出会った「テンペ」。私は知らなかったのですが、おい...
Lifestyle

「トム&ルーク フルーツ&ナッツ チョコレートボール」でカラダにイイおやつ時間

4コマエッセイ漫画『自由奔放なダンナと融通無碍なワタシ』で描いたように、ダンナのために脂質抑えれるお菓子を~と模索中です。ネット調べてレッツトライ!してみた「トム&ルークフルーツ&ナッツチョコレートボールオリジナル」をレビューです。
Lifestyle

コロナウイルスの影響受けて「Amazonフレッシュ」で食料を買ってみた

定期投稿している4コマ漫画『自由奔放なダンナと融通無碍なワタシ』でも話題にしていますが、コロナウイルスの影響で生活が変わっています。私個人的に大変だった買い物をなんとか、うまくできないものか。最近のわが家のごはんは「Amazonフレッシュ」...
Lifestyle

「HARIO (ハリオ) V60ドリップケトル」でドリップコーヒー作ってみた

なんだかんだドリップコーヒーを淹れることが続いているので、この際ドリップケトルを買ってみることにしました。
Illustration

即売会の設営で便利だったグッズをまとめてみた

2019年、私がいちばん精力的に活動したのは、即売会イベントの参加でした。少しずつ設営に必要なものを買っていっています。その中で便利だったグッズをご紹介させてください。
Lifestyle

「キューピーのたまご つぶしてつくろう たまごサラダ」がちょっとたまごサラダ食べたいときにちょうどいい

急にゆで卵でつくるたまごサラダ、食べたくなる時ありませんか?私はたまにあって。たまたまスーパーで見つけたこれ食べてみたら、おいしかった。
Lifestyle

「セラベイク」でグラタンつくってみた

肌寒い季節になってきて、グラタンなどのオーブン料理もおいしい季節。「セラベイク」のお皿でグラタン作ると本当に便利だったの。
Lifestyle

手帳型iPhoneケース「花刺繍 手帳型 ケース カバー 【ジェードバインターコイズ】 【NB】 turquoise」使ってみた

現在のiPhoneSE、もう少しがんばってもらおうと思ったのでiPhoneケースを買い替えました。所感つらつらと。
Lifestyle

コーヒー自分で挽いて飲んでみた

ダンナと私も、コーヒー派なのですが、よく聞く『コーヒーを挽いて淹れるとおいしい』をレッツトライ!してみたくて、やってみました。
Lifestyle

初めて万年筆とインク買ってみた 『Kaweco × BUNGUBOX June Bride Something Blue』『Pen Style Kobe INK物語 第13集 「布引エメラルド」』

タイトルが長くなったのはご了承。最近、創作される方とやり取りが増え、一筆書くことが多くなってきました。せっかくだから、いい筆記用具で書いてみたい。お気に入りの筆記用具、見つけてきました。
Lifestyle

「Bose SoundSport Free wireless headphones」を使っています

書きたいと思っていたら、もうすぐ1年と結構時間経っていたのだー。(気にせず書くよ。)今日は私が使っているイヤホンのお話。
Games

「モンスターボール Plus」でポケモンGOを再びやってみた

今年に入ってからイラストを描いたりとかしていて、家から出ない日が増えてしまい、結構深刻な運動不足に……。めっちゃ足むくんでイタイ……!な、なんとかしなきゃ……!
Lifestyle

即売会で使う「あの布」を「あの布屋」で買ってみた

最近、同人即売会でサークル参加をしていまして、サークル参加のテーブル敷布、いわゆる「あの布」。私はハンドメイドする機材もないし、つくるスキルもないので、購入することにしました。
Lifestyle

常温で保存できる「相模屋 おだしがしみた油揚げ」がとてもべんりおいしい

最近、売り出されている「相模屋おだしがしみた油揚げ」発売してから、さっそく買って食べてみました。記事にするのが遅くなってしまいましたが、備忘録。
Lifestyle

ドリップコーヒーできるようにドリッパーとグラスポット買い揃えました

ダンナも私もコーヒー派な我が家。実は今まで「なんちゃってコーヒードリップ」で淹れていました。ドリップすること自体には慣れてきたので、ドリッパーとサーバー買い揃えることにしました。
Lifestyle

ScanSnapとiPad Proとチン!でラクラク自炊生活始めました

一時、ブームになった自分で本を裁断して、データ化を行う「自炊」。以前からやってみたいとは思いつつ、踏み出せなかったふとしたきっかけで私も「ScanSnap」を使った自炊生活を始めました。自分のスキャンの仕方などをまとめてみました。
Lifestyle

初めて手帳型iPhoneケースにトライしてみた【HANATORA】iPhone PUレザー手帳型ケース

メインで使っているiPhoneSE。以前から気になっていた手帳型ケースを使うことにしました。初めて手帳型ケースにトライしてみました。せっかくなのでレポートです。
Illustration

iPad Proでイラスト描くとき、ダイソーのiPadスタンドが優秀

先日、イスを新調してちゃんと机でイラスト制作しはじめました。そうなってくると、カバーの傾きだとイラスト制作の作業がしづらいなぁと感じてきました。安くてお手頃なスタンドがダイソーにありましたよ!