以前からiPadだけでイラストLive配信に挑戦していますが、今あるもので組み合わせてできないかレッツトライ中です。
今回はPCとiPad、Apple Pencil、iPadアプリ、PCペイントソフトでできるライブ配信に挑戦してみました。
iPadでキャプチャボードを使わず、イラストライブ配信するには
以前の記事では初代iPadProだけだと、ライブ配信自体が不安定になることが多くありました。
私がイラストを描いている環境は初代iPadProで、作業している環境でどうにかライブ配信できるかどうか、レッツトライ!してみました。
今回、ライブ配信で使用するのは「pixiv Sketch LIVE」です。この機能は「pixiv」が提供しているお絵描き用ライブ配信機能です。
「duet Pro」で映している画面で、PC版「CLIP STUDIO PAINT」でお絵描きしているのが配信できるか試してみました。
私のPCのスペックはこちらの記事をご覧ください。
今回、使用するアプリなどの全体図です。声を配信する場合は、マイクが必要になってきます。
「CLIP STUDIO PAINT」×「pixiv Sketch」×「duet Pro」でライブ配信してみよう!
では、さっそくライブ配信してみましょう!
PC版「CLIP STUDIO PAINT」「duet Display」をPCにインストールする
必要なソフトをPCにインストールします。
イラスト制作用の「CLIP STUDIO PAINT」、iPadにPC画面を映すため「duet Display」です。
各々のインストール方法は、HPにて詳細をご確認ください。
「CLIP STUDIO PAINT」
ソフトを使う準備(パソコンにインストール) – はじめてのCLIP STUDIO PAINT – CLIP STUDIO PAINT 使い方講座
CLIP STUDIO PAINTをインストールする方法を、バージョンやOSの種類に合わせて詳しく解説します。
「duet Display」
Duet Display
“If you travel with a laptop and iPad, you need this app. I needed a second screen, but Duet gives me even more. Full gesture support, customizable shortcuts, Touch Bar, tons of resolution options, and very little battery power. How is this all in one app? App Store Review
iPadProに「duet」をインストール
iPadProにPC画面を映すため、「duet」アプリをインストールします。
筆圧感知機能を使用する場合「duet Pro」にアップグレードする
筆圧機能を使用する場合、Pro版へアップグレードする必要があります。
アップグレード方法は以下の記事に記載していますので、詳細は以下のリンクをご覧ください。
iPad アプリ「duet Pro」でMacとiPad Pro 繋いでイラスト描いたら想像以上にヌルヌルだった
タイトルどおり、想像以上でした!先日iPadが外付けディスプレイになる「Duet Display」がバージョンアップされ、「Duet Pro」がリリースされました。さっそく、MacとiPad Pro 繋いでイラストが描けるか試してみることにしました。 2018/11/12追記 こちら、私のPC × iPad Pro(第3世代)でも動作することが確認できました。 なにか作品をつくり次第、記事にします。 とりあえず、ご報告まで。 「duet Display」はLightningケーブルでつないでiPadやiPhoneをセカンド・ディスプレイにするアプリです。 元アップルのエンジニアのチームが開発し、デュエットはゼロ遅れでの最初の高性能ソリューションです。デュエットで、より効果的に働きます。追加の表示は、最大48%の生産性を向上させることができます。 iPad側に「duet Display」アプリをインストールし、PC側に上のリンクで「duet Display」をインストール。 USB接続することでPC側の外付けディスプレイとして使用することができます。 私は友人とともにiPad Proを購入してすぐに「duet」で色々なにができるか試しました。当時はラグが多く、しかもApple Pencilでの筆圧感知されず、「duet」+iPad Proでイラストを描くことを断念していました。 iPadを外付けディスプレイにできる「duet」をiPadProで試してみた しかし、朗報が。 2016年10月26日に「duet Pro」と呼ばれるバージョンが登場しました! 「duet Pro」は、iPad Proを圧力/傾き感知が可能なPC向け液晶タブレットとして利用することができます。 「duet Pro」はOS X 10.9以降かWindows 8以降を搭載したPCと、9.7インチと12.9インチのiPad Proに対応しており、今あるiPad Proで試すことができます。 この機能の利用には年間20ドル(日本版App Storeだと年間2,400円)が必要です。 最新版のiPad側アプリを起動すると、上部左上にアイコンがふえています。これを押します。モーダルに従って年間契約をすることができます。 MacOS 10.10.5(Yosemite)メモリ 16GBの 私のPCで実際にイラストを描いてみました。 少し、もっさり感があったのですが、あとでphotoshop軽くできることをやれば、もっさり感がなくなって描くことができました。 Photoshopの設定を変更して、動作を軽快にするための10のステップをSmashing Magazineから紹介します。 10 Simple Steps to Better Photoshop P 「duet」を再度試す、そもそものきっかけを与えてくれたのはTwitterで「クリスタのほうがサクサク動く」という話でして。 私は制作ソフトでクリスタ使っていませんので、体験版で描いてみました。 すごい、すごいよ!感動した!間違いなくPhotoshopで描いたときより手を早くしても問題なく動いていました! あと手ブレ補正が効いていて、これからイラストを描こうと思っている人はこちらのほうがいいかも。 iPad Pro では個人的にいちおしのペイントツール「MediBangPaint」のMac版でも試してみました。 初期設定の丸ペンで描いてみました。iPad版だと使い倒しているせいかペンの入り抜きはとてもやりやすかったです。 「duet Pro」と相性の良いソフト、おすすめは「CLIP STUDIO PAINT」ですね。ヌルヌル動くのが想像以上でした。ソフト自体比較的軽いおかげかもしれませんね。 次点で「MediBangPaint Pro」ですね。筆圧感知はうまくできますし、サクサク。無料で導入できるというところも大きなメリットになってきますね。 「Photoshop」はやっぱりもっさりしています。でも、フリーブラシの豊富さや iPad Proで2本指のスライドで移動、2本指のスライドピンチイン・アウトでキャンパスを拡大縮小できました。 iPadでイラストを描くときと同じ方法を取れることはすごく有利な点です。 どのソフトにしても共通して言えるのは、 ものすごく手の早い人はイライラしてしまうかも 、ということ。 2017/12/25追記 2017年3月に筆圧感知されるようになりました。 記事書いた当初よりもっさりとした感覚はなくなってきています。ピンチアウトなどの反応もよくなっていて問題なくうごくようになりました。 いまでは「CLIP STUDIO PAINT」×「duet
「duet」を起動し、「CLIP STUDIO PAINT」がiPad側に表示されるようにウィンドウを移動させる
「duet」アプリを起動し、PCに繋いでいるLightningケーブルをiPadに接続させてPCのディスプレイを表示させます。
iPadに表示させた画面に「CLIP STUDIO PAINT」を表示させておきます。
pixivアカウントを作成する
「pixiv Sketch」を利用するために、「pixiv」のアカウントが必要です。
「pixiv」アカウントを作成し、GoogleChromeで「pixiv」にログインします。
GoogleChromeをインストールする
GoogleChromeをインストールしてなければ、GoogleChromeをインストールして「pixiv」にログインしてください。
「pixiv Sketch LIVE」を選択する
pixivにログイン後、pixiv Sketch 上部にある「ライブ配信する」リンクを押下。
pixiv Sketch – お絵かきコミュニケーションアプリ
日々のお絵かきを手軽に楽しめるお絵かきコミュニケーションアプリ。落書きや描きかけの絵も気軽にシェア、いつでもどこでもお絵かきを楽しめます。
配信の基本設定を入力する
今回配信する基本設定を行います。
- サムネイルの設定(設定しなければ、キャプチャー画像が表示されます)
- 配信タイトル
- 放送説明文
- みんなと一緒に描く チェックボックスをはずす(4人までであればキャンパスの画面共有ができます)
- 限定公開にする(URLを知っている人のみ閲覧できるかどうか設定できます)
- 閲覧できる年齢を制限する(全年齢、R-15枠、R-18枠)
GoogleChromeの拡張「pixiv Sketch LIVE」をインストールし、設定する
初めて「pixiv Sketch LIVE」で画面共有で配信を行う場合、GoogleChromeの拡張「pixiv Sketch LIVE」をインストールする必要があります。
ポップアップが表示されるので、GoogleChromeの拡張「pixiv Sketch LIVE」をインストールしてください。
インストールが完了すると、拡張機能に表示されます。
GoogleChromeの拡張をインストールすることで、PCの画面キャプチャをすることができます。
他にも「画面全体」「アプリケーションウィンドウ」「Webカメラ」で配信することも可能です。
今回は「CLIP STUDIO PAINT」のお絵描きを配信するので「アプリケーションウィンドウ」を選択。
アプリケーションは「CLIP STUDIO PAINT」を選択します。
配信後、画面の設定を行う
配信始めると、配信中でも行える設定があるので、その設定を行います。
画面共有、Webカメラ切り替え
画面の共有方法を変更したい場合、切り替えることができます。
マイク ON/OFF
自分の声をライブ配信で配信することができます。
字幕 ON/OFF
マイクが必要になりますが、自分の声でやり取りしたいけど、声は聞かれたくない場合、字幕表示することで、視聴者とやり取りすることが可能になります。
チャット機能
「pixiv Sketch LIVE」ではpixivアカウント同士でチャットすることが可能です。チャットを閲覧することができます。
チャット読み上げ ON/OFF
上のチャットが投稿された場合、読み上げを行うかどうか切り替えることができます。
Twitter、Facebook、PawooなどのSNSで配信していることもお知らせすることができます。シェアして知らせるとよいですよ。
左下にある「ライブ終了」を押下すると、配信が終了できます。
この方法でライブ配信をやってみて
この生放送の配信をやってみて、感じたことをつらつらと。
作業がはかどる
見に来てもらえているかは、配信設定画面で知ることができるので、ひとりでも来てもらえているとわかると、とても作業がはかどりますね。
作業没頭していたら、たとえ0人でも作業がはかどります。
お絵描きしながらのやりとりが楽しい
作業しながら、ぼやいているのはちょっと照れちゃいますが、お絵描きのやり方をお話したり。
こういうやり取りすることもあって、お絵描きが楽しいと思うことが多かったです。
duetの挙動、PCの挙動は重め
PC版のサブディスプレイとして「duet」を使用しています。普段iPadだけで作業してるよりは挙動が遅く感じました。
筆が早い人はかなりストレスになりやすいかも。
また、1週間ほど生配信しましたが、PC再起動して再放送するのが3回くらいありました。事前にPCを再起動させてリフレッシュしてたほうがいいかなって思います。
ライブ配信したログ残しは難しい…?
ライブ配信した内容やチャットログは残りません。
もし、やり取りを残したいという方は別の方法でライブ配信する必要があります。
配信がうまくできた場合、ライブ配信した映像をgifファイルにしてタイムラプスを作成する機能があります。
gifファイルなので、画像の粗さはありますが、自分の手順を振り返るうえでもおもしろいですね。
正直これだけのためだけに、だれも来なくても「pixiv Sketch」ライブ配信の価値がありますね。自分の作業手順を振り返るってなかなかできないので、おもしろい!
せっかく取得できたので、gifファイルをつなげて動画にしたものを作成しました。(BGMは後付けです)
こんなのが取れるよーという参考にどうぞ。
pixivSketch timelapse – CULさん
pixivSketchの機能で配信した映像のタイムラプスをgifアニメで保存できます。 そのgifアニメをつなげて動画にしてみました。
まとめ
技術が進んでいくと、いままで使ってきたツールやアプリでこうも手軽にライブ配信ができるのかとすごく感心できちゃいました。
いろんな絵描きさんが配信していくのも、今後増えていきそうですね!
iPadProで作業することをメインにやっている方が配信してみたい!と思う方はご参考にしていただければ、うれしいです。
この記事を書くにあたって、ライブ配信に遊びにきてくれたTwitterフォローワーみなさん、本当にありがとうございました!
今後もちょいちょいやっていきたいので、よかったら遊びにきてくださいね。